出会いあり 発見あり 面白さあり 見て・感じて・学べる タカギ工場見学ツアー

HAPPY WATER FACTORY TOUR

タカギの商品やものづくりへの挑戦、
働く人がどうやってみなさんにHAPPYをお届けしているかを
ご案内いたします。

工場見学全体の流れ

  1. 約20分

    シアタールーム 座学による説明

  2. 約10分

    体験コーナー

  3. 約60分 散水工場 浄水器工場 浄水カートリッジ工場 物流センター

    工場見学

タカギの工場見学で3つの体験

体験01

発明王タカギの
歴史を学ぼう


タカギではくらしを快適にする様々な製品を開発してきました。タカギの製品が皆さんのくらしの中でどんな役割をしてきたのか?を学んでいきます。

体験02

タカギの商品が
できるまで


組立の行程を見る

タカギの蛇口一体型浄水器・浄水カートリッジ・散水用品ができるまでを見学できます。色々な部品からだんだん製品ができあがっていく過程が見学できます。

体験03

タカギのSDGsの
取り組みについて
学ぼう


タカギは持続可能な社会の実現を目指し、様々な社会課題の解決に向けて取り組んでいます。工場見学の中でその取り組みについて見学することができます。

工場見学申し込みについての諸注意

お申し込みについて

  • ! お問い合わせは、メールアドレス( factorytour@takagi.co.jp )からご連絡ください。
  • ! お問い合わせのメールには、希望の日程、見学希望開始時間(10:00~・13:00~・15:00~)、参加人数、弊社までのご来社の方法と自動車(大型バス・自家用車)の場合は台数をご記入ください。
  • ! 事前に迷惑メール設定のご確認をよろしくお願いいたします。
  • ! 予約完了後の内容変更(人数、時間、予約内容)は、必ずお電話( 093-482-4032 株式会社タカギ工場見学係宛 )にてお知らせください。
  • ! 1回の見学は最小催行人数10名、最大催行人数40名とさせていただいております。最少催行人員に満たない場合、または、最大催行人数を超過する場合は別途ご相談ください。

ご見学について

  • ! 工場内での写真撮影・動画撮影はご遠慮ください。(ただしR&Dセンター1Fは除く)
  • ! 小学生以下の方は保護者同伴でお願いいたします。なお、未就学児のお子様をお連れになる場合、保護者様にて常時目を離さないよう安全配慮をお願いいたします。
  • ! 貴重品の管理は、各自の責任においてお願いいたします。紛失等について、一切の責任を負いかねます。
  • ! 案内スタッフの指示及び説明、標識等の注意事項には必ず従ってください。
  • ! 工場見学は案内スタッフがご案内します。大変危険ですので、順路以外の場所に立ち入らないでください。
  • ! 点検などのため、やむを得ず機械が停止している場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • ! 他の工場見学者等に迷惑を掛けないようお願いいたします。工場見学中は、私語・写真撮影以外でのスマートフォンや携帯電話のご使用はお控えください。
  • ! 工場見学はすべて日本語でのご案内となります。通訳の対応はいたしておりませんので、ご了承ください。
  • ! 工場内には階段がございます。車いす・ベビーカー等をご利用のお客様につきましては、対応可能な台数には限りがございますので、事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
  • ! 当日37.5℃以上の発熱、体調不良の場合見学はお控えください。
注意事項
駐車場有
禁煙
撮影・録音不可(一部可)
酒気帯び入場不可
ペット不可

アクセス

会社名株式会社タカギ
住所福岡県北九州市小倉南区堀越413
交通アクセス

交通機関でお越しの場合

モノレール企救丘駅より徒歩15分
JR志井公園駅より徒歩15分

お車でお越しの場合

小倉東ICより8分
小倉南ICより10分

駐車場無料駐車場のご案内

お問い合わせ先

総務課 工場見学係 TEL. 093-482-4032 [受付時間]平日 9:00~12:00、13:00~17:00 [メールでのお問い合わせ]factorytour@takagi.co.jp
総務課 工場見学係 電話 093-482-4032 [受付時間]平日 9:00~12:00、13:00~17:00 メール メールでの
お申し込み
お気軽にお問い合わせ・ご予約ください
ページの先頭へ移動